生徒登録の使い方
このページでは、生徒情報を新規に登録・編集・削除する方法を説明します。
1. 登録フォームの表示
「生徒」➡「生徒設定」から生徒一覧を開きます
画面の上部にあるフォームに必要な情報を入力します。

- 名前: 生徒のフルネーム
- ふりがな: 生徒名のふりがな
- 所属教室: 教室をプルダウンから選択
- ゲームID: Naraviゲーム内で使用するID
- 配信用メール: 保護者連絡用アドレス
- 学校・学年・組: 学校情報と学年
- 選択科目: 少なくとも1つはチェックが必要です
2. 複数の電話番号を登録
「+」ボタンで、保護者や本人など複数の電話番号を追加できます。

3. 生徒の編集・削除
生徒一覧の表から該当する生徒の行をクリックすると、編集フォームが展開します。

- 保存: 変更を保存します
- 削除: 削除確認後、関連データも含めて削除されます
4. 学校・科目の追加
生徒には複数の学校・科目を設定することができます。
「学校を追加」ボタンから、生徒に学校、学年、科目の情報をついか可能です。
例えば、中学生の生徒が進学し高校生になった際に中学の情報を残しながら高校を登録したいときなどに利用できます。

5. フィルター検索と並び替え
上部のフィルター欄から、教室・教育段階・生徒名(またはふりがな)で検索できます。
検索後は表示内容が該当する生徒のみに絞り込まれます。
- 検索条件をクリアするには「検索」ボタンを再度押してください
6. 一括QRコードの作成・ダウンロード
チェックボックスで生徒を複数選択し、「QRコードを作成してダウンロード」ボタンを押すと、選択した生徒のQRコード一覧画像を生成し、JPEGとして保存できます。
このQRコードは入退室アプリなどで利用可能です。最上部のチェックボックスを選択すると表示されている生徒全てを選択することができます。


補足:生徒の登録が完了したら
生徒登録が完了すると、時間割登録と保護者登録が利用可能になります。
次は、授業スケジュールを組むなら 時間割の使い方 をご確認ください。
入退室管理アプリの設定をおこなうなら 保護者登録の使い方 をご確認ください